はじめに
「ゼラニウム」は園芸品種も含めると、世界中に200種類以上の品種があるとされています。
中でも、「センテッドゼラニウム」には、フローラルな香りがするものやフルーティーな香りがするものなど、バラエティーに富んだ品種があり、ハーブとしても人気の高い植物です。
しかし一般的に観賞用とされているゼラニウムと、ハーブとして実用性を兼ねたセンテッドゼラニウムは混同されがちで、苗を購入する際に「どっちだろう…」と迷ってしまう方も実際多いようです。
そこで今回は、そんな二つのゼラニウムの特徴を比べながら、それぞれの違いについてご紹介させていただきます。
基本情報
ゼラニウム
学名 | Pelargonium |
別名 | テンジクアオイ etc |
原産 | 南アフリカ |
科名 | フウロソウ科テンジクアオイ属 |
分類 | 多年草 |
大きさ | 30〜100cm程度 ※品種によって異なる |
開花時期 | 4〜11月頃 ※品種によって異なる |
花色 | 赤、白、ピンク、オレンジ etc |
耐性 | 耐寒性:あまりない 耐暑性:あり |
活用法 | 主に観賞用 |
センテッドゼラニウム
学名 | Pelargonium spp |
別名 | ニオイゼラニウム ハーブゼラニウム etc |
原産 | 南アフリカ |
科名 | フウロソウ科テンジクアオイ属 |
分類 | 多年草 |
大きさ | 30〜100cm程度 ※品種によって異なる |
開花時期 | 4〜11月頃 ※品種によって異なる |
花色 | 赤、白、ピンク、紫 etc |
耐性 | 耐寒性:あまりない 耐暑性:あり |
活用法 | 料理、ポプリ、お風呂、精油 etc |
類似する点
「ゼラニウム」と「センテッドゼラニウム」、両者には下記のような共通点が挙げられます。
▶︎名前に「ゼラニウム」という文字が含まれる。
▶︎どちらもフウロソウ科テンジクアオイ属である。
▶︎原産は南アフリカである。
▶︎品種によって1m近くまで生長する。
▶︎開花期が4〜11月頃。
▶︎あまり耐寒性がない。
。。。。ん!? これって、、ほぼ同じ植物でしょ…と思われた方。正解です!
「センテッドゼラニウム」とはゼラニウムの中でも香りの良いものやハーブとして有用な種類の総称で、簡単に説明すると違いは『個性』です。
それぞれの利用目的
観賞用ゼラニウム
ヨーロッパでは、窓辺に花を飾って景観維持に努めているところが多いですが、それらの多くは観賞用のゼラニウムです。
花付きがよく、遠くからでもその美しさが伝わるだけの華やかな色彩を放ち、観る人の目を楽しませてくれます。
ただし、花は見応えがあるけど香りにクセがあって苦手…という方も実際には多く、あくまで「観るための花」として用いられています。
センテッドゼラニウム
一方、センテッドゼラニウムと呼ばれるものは、観賞する以外にも香水のような香りを活かして、精油など実用的な製品の原料としても用いられます。
品種も様々で、薔薇の香りがする定番品種の「ローズ・ゼラニウム」をはじめ、甘いりんごの香りがする「アップル・ゼラニウム」や、スパイシーな香りがする「シナモン・ゼラニウム」、爽やかな香りが特徴の「ミント・ゼラニウム」など、その他にも個性豊かな品種が多数存在します。
愛好家も多く、色々な品種をコレクションして庭の植栽に取り入れている方もいます。
更に、蚊除けの効果があることから、窓辺やベランダで鉢植え栽培するのもおすすめです。
高評価のおすすめ苗↓↓
虫除け 蚊よけ ハーブゼラニウム 鉢植え ハーブゼラニューム ハーブ ゼラニューム 苗 ゼラニウム 苗 ピンクの花 ガーデン 価格:548円 |
宿根草 センテッドローズ ゼラニューム ( センテッド ゼラニウム )1株 価格:398円 |
違いは何?
このように、「ゼラニウム」はテンジクアオイ属の植物の名前で、一方「センテッドゼラニウム(ニオイゼラニウム)」はゼラニウムの中のいくつかの品種をまとめたグループの名前という違いがあります。
最後に
今回はセンテッドゼラニウムと観賞用ゼラニウムの違いについて解説させていただきました。
どちらも、見た目や性質、色合いに特徴がある観賞花であると同時に、センテッドゼラニウムのほうは更に香りでも私たちを癒してくれる素敵な植物です。
皆さんのお好みの品種がきっと見つかるはずですので、庭や鉢植えで育てて、是非その魅力に触れてみてください。
ゼラニウム各種の苗はこちらから本記事でご紹介したゼラニウムの他にも、植物には「似て非なるもの」が多数存在します。
ご興味ある方は、以下の記事もあわせてご参照ください。