はじめに
最近、ガーデニングをやっていてとても楽しいことがあります。
それは、日々様々な便利グッズが開発され安価に入手できるようになったことです。
今では、剪定ハサミやハンドスコップをはじめとして、日常的な作業で使う最低限の道具は100円ショップで気軽に購入できます。
以前は、道具を揃えるためにホームセンターや園芸店に出向く必要がありましたが、今では近所の100円ショップに行くだけで、誰でもその日から植物を育てることができる時代になったのです。
そんな中、筆者が実際に使ってみて「もっと前に購入しておくべきだった…」と後悔しているアイテムが一つあります。
それが今回ご紹介するペットボトルジョウロ(ペットボトル用のハス口キャップ)です。

ペットボトルジョウロとは?

ペットボトルの飲み口に専用のハス口をつけて、ジョウロ代わりにしたものが「ペットボトルジョウロ」です。

使用するときは水の入ったボトルを傾け、腹の部分を握って水を出すという非常に簡単な仕組みです。
水圧は握る強さによってある程度調節することができます。

専用のハス口は、一般的なペットボトルの飲み口に回し入れることができるサイズに設計されています。
メーカーによって価格やデザインも様々で、中にはシャワーと流水の両方に対応しているものもあります。(←筆者は上記画像のような両方対応のものを愛用しています。)
下記はシャワータイプの商品
![]() | セフティー3 ペットボトル用ジョーロ 大 2PCS 4977292672245 [散水用品 ジョーロ・水差] 価格:753円 |


ペットボトルジョウロのメリット
ペットボトルをリユースしてエコに活用

一般家庭で大量に発生する不要なペットボトルが、専用キャップを取り付けるだけで、手軽にジョウロとして再利用できます。これは環境にも優しく、ゴミを減らす効果も期待できます。キャップさえあれば、ペットボトルの数だけジョウロを量産できるのも魅力です。
また、ペットボトルは水やり以外にも種まき用の容器として二次利用することが可能です。詳しくは、育苗に活用できる家庭の不用品についてまとめたこちらの記事をご覧ください。
100円ショップで手軽に入手可能
専用のハス口キャップは、一部の100円ショップで簡単に手に入ります。メーカーによって品質に多少の差はあるものの、プラスチック製でも十分な強度があり、通常の使用で破損する心配は少ないです。
もしお近くの100円ショップに行く機会があれば、園芸コーナーをチェックしてみましょう。手軽に始められるDIYとしてもおすすめです。
効率的な水やりで日常作業が楽に
忙しい朝や時間がないときでも、ペットボトルジョウロなら手軽に水やりができます。ホースの準備や重いジョウロでの移動が不要なので、負担が軽減されます。

筆者自身も、ベランダには2リットルのボトルを複数本、室内には500mlのボトルを常備しています。このおかげで、日々の水やりが格段に楽になりました。
さらに、事前にペットボトルに水を貯めておくことで、蛇口をひねる回数が減り、無駄な水の使用も抑えられます。結果として、水道代の節約効果も期待できます。

ペットボトルジョウロのデメリット
庭や大型の鉢植えには不向き
ペットボトルジョウロは、そのサイズゆえに広い庭や10号以上の大きな鉢植えへの水やりには適していません。広範囲に大量の水が必要な場合は、何度も水を補充する必要があり、かえって効率が悪くなることがあります。
そのため、大規模な水やりには従来のジョウロやホースを併用するのがおすすめです。
ハス口の形状が単一で用途が限定的

ペットボトルジョウロに取り付けるハス口の形状は、基本的にシャワーか細い流水のみです。そのため、ホースに付ける散水ノズルのように霧状に切り替えて葉水を与えることはできません。
ただし、霧吹きがあればこの問題は簡単に解決できるため、必ずしも大きなデメリットにはならないかもしれません。通常の水やりがメインの用途であれば、特に問題なく使えます。

こんなタイプの商品もあります
ペットボトルジョウロ以外にも、ガーデニングを効率化できる便利な水やりグッズがありますので、ここでいくつかご紹介します。
<サイフォン式自動給水栓>
このアイテムは、水切れを感知すると自動的に土に水分を供給してくれる優れものです。水やりは植物の成長に影響する繊細な作業ですが、旅行や出張などで家を留守にする際には非常に頼りになる存在です。
また、日常的に使いながら、必要に応じて人の手で補助的に水を与えるという方法もおすすめです。自動化と手作業を組み合わせることで、植物にとって理想的な水やり環境を作ることができます。
詳しくは下記の商品ページにて↓↓
![]() | 水やり当番 M【コンパクト便】/ 水やり サイフォン 毛細管現象 自動 自動給水栓 自動水やり器 鉢 プランター 観葉植物 留守 旅行 価格:1265円~ |

最後に
今回は、鉢植えの水やりに大活躍する「ペットボトルジョウロ(専用キャップ)」をご紹介しました。使い方はとても簡単で、不要になったペットボトルにキャップを取り付けるだけで、手軽なジョウロが完成します。
この便利なアイテムは、きっとお近くの100円ショップでも手に入るはずです。まだ使ったことがない方は、ぜひ一度チェックしてみてください。コストもほとんどかからず、簡単にDIYできるので、初心者からベテランのガーデナーまで幅広くおすすめです。
